わりといろんなことを書いてる適当なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発生から1日以上経ってからの日記ですけど、えらいことになってしまった。。
札幌は今のところ特に被害ありませんが、道内では太平洋沿岸を中心に津波被害が出ているみたいですね。
今一番気がかりなのは原発ですけど…
まだあんまり読む人もいないブログだと思うんですが、一応自分用も兼ねて。
地震の物的・人的な被害については、散々ニュースでやってるので割愛。
ケーブル破損の影響か、通信が途絶えていたKDDIの北海道・東北地区でのネットワークは12日夕方に回復した模様。現在はauケータイでメール等使えます。
気になる原発の事故ですけど、やっぱり対策情報が錯綜してますよねー。
これに関しては、放出されちゃった放射性物質はもうどうしようもないので、できるだけ離れるしかないですよね。
まぁ、なんというか…正直わかりませんね。
こればっかりは心配したところでどうしようも出来ないので、行く末を見ているしか無いのですが。
以下、コピペ
【災害時避難のテンプレ】
検索からたまたまここに流れ着く方もいらっしゃるかと思いますが、しばらくは日本中いつどこで地震が起きてもおかしくない状況だと思います。
どうぞお気を付け下さい。
ちなみに、IS05への機種変更は、auのシステムがダウンしてるそうで見送りになりました。
札幌は今のところ特に被害ありませんが、道内では太平洋沿岸を中心に津波被害が出ているみたいですね。
今一番気がかりなのは原発ですけど…
まだあんまり読む人もいないブログだと思うんですが、一応自分用も兼ねて。
地震の物的・人的な被害については、散々ニュースでやってるので割愛。
ケーブル破損の影響か、通信が途絶えていたKDDIの北海道・東北地区でのネットワークは12日夕方に回復した模様。現在はauケータイでメール等使えます。
気になる原発の事故ですけど、やっぱり対策情報が錯綜してますよねー。
これに関しては、放出されちゃった放射性物質はもうどうしようもないので、できるだけ離れるしかないですよね。
まぁ、なんというか…正直わかりませんね。
こればっかりは心配したところでどうしようも出来ないので、行く末を見ているしか無いのですが。
以下、コピペ
【災害時避難のテンプレ】
もし避難する事になったら通帳・判子等の現金はちゃんと確保しておく事 これはズボンなどに突っ込んで肌身離さない
ラジオは持っていくといい
それ以外に避難用に持って行くと便利なものがある
・ゴミ袋(大きい方がいい・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い)
・ラップ(頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる)
・クッション(生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い)
・通気性の良いスニーカー(通気部分以外はガッチリした奴・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い)
通気性が良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい
全部持っていくのは大変だが、1つでもあると便利だから
優先順位は真っ先にゴミ袋・続いてラップ クッションはあれば程度でいい
いいか、外に避難する時は頭と足に気をつけろ!!怪我せず安全に避難することが大事だ!
・逃げるなら車よりも自転車 みんな同じ考えで渋滞の危険がある
・もし車から逃げるならキー差して逃げろ 後で救急活動のときに退かし易い
・近所に高台があるならとにかくそこを目指せ 目算でも10mあれば十分なんとかなる
・津波は2回目3回目の方が前回のパワーを吸収して威力が上がる 絶対に油断するな
・警察、消防に繋がりにくくなるため安否確認での電話の使用は控えること
・災害伝言ダイヤルhttp://www.ntt-west.co.jp/dengon/も利用すべし
・逃げる場所は鉄筋鉄骨コンクリのガッチリした建物 出来れば4F以上が望ましい
それと、危ないと思ったら荷物も捨てる覚悟で!!命大事に!!!
検索からたまたまここに流れ着く方もいらっしゃるかと思いますが、しばらくは日本中いつどこで地震が起きてもおかしくない状況だと思います。
どうぞお気を付け下さい。
ちなみに、IS05への機種変更は、auのシステムがダウンしてるそうで見送りになりました。
PR
今日は2本目の親不知を抜いてきました。。
(1本目はだいぶ前に抜いた)
今回は上だったんですが、前抜いた下に比べて素直に生えてくれてたので、10分もかからないで結構すんなり抜けました。
下はナナメに生えてた上に根っこが鉤状に内側に巻きこんでたので、なかなか大変でした…
そして血が止まらん。
それとそれと、この前書いたIS05の続報。
いよいよ明日11日、全国で発売です。
実はノリで先週に予約をしてあったんですが、ちょっと予約するのが遅かったようだったので、IS05スレの様子なんかも見ながら、難民(発売から1ヵ月以上待たされる)も覚悟してたんですが。(予約のときに発売日には渡せないって言われたしね
今日電話が来て発売日に渡せますよ~って。なんか拍子抜けです(゚Д゚)
で、明日はきっと親不知抜いたとこの血がまだ止まってない気がするので、明後日(12日)に機種変してきまーす。
そのついでに、その日に開通する札幌駅前通地下歩行空間も見てこようっと(・ω・*)
(1本目はだいぶ前に抜いた)
今回は上だったんですが、前抜いた下に比べて素直に生えてくれてたので、10分もかからないで結構すんなり抜けました。
下はナナメに生えてた上に根っこが鉤状に内側に巻きこんでたので、なかなか大変でした…
そして血が止まらん。
それとそれと、この前書いたIS05の続報。
いよいよ明日11日、全国で発売です。
実はノリで先週に予約をしてあったんですが、ちょっと予約するのが遅かったようだったので、IS05スレの様子なんかも見ながら、難民(発売から1ヵ月以上待たされる)も覚悟してたんですが。(予約のときに発売日には渡せないって言われたしね
今日電話が来て発売日に渡せますよ~って。なんか拍子抜けです(゚Д゚)
で、明日はきっと親不知抜いたとこの血がまだ止まってない気がするので、明後日(12日)に機種変してきまーす。
そのついでに、その日に開通する札幌駅前通地下歩行空間も見てこようっと(・ω・*)
前回の続きです。
PCをセットアップして使い始めたのはよかったのですが、色々と不具合に悩まされることに。
具体的な症状としては、
・Webブラウザ(Opera、Lunascape)を使用中、フリーズ→ブラックアウトorブルースクリーン(メモリエラーが出ます)
・上記の症状は、OperaだとFlash等である程度の負荷がかかったときに多発、Lunascapeではどんなケースでも発生する。
まずはハードの不良を疑ってHDD、メモリのチェックを行いましたが、結果は異常なし。
そこから詰まってしまったので、LunascapeやOperaのフォーラム他を漁ってみると、似たような症状が2、3件報告されていました。
そこでわかったのは、どうやらLunascapeと使っているVGA(オンボードHD4290)の相性が悪いであろうとのこと。
ちなみに同じIEエンジンを使うSleipnirではLunaと同様の問題は出ていません。
とりあえずLunascapeはアンインストールして様子を見ました。
でもOperaでの不具合は改善されず。またフォーラムとかブログ漁り。。。
それで見つけたのが、Radeonビデオカードのコントロール用ソフト "Catalyst Control Center" (CCC) の問題。
これがググれば結構でてくるのですが、かなーり不安定みたいでして。
ドライバを最新のものからちょっと古いものに入れ替えたりしても問題は改善されません。
で、最終的にはCCCを丸ごとアンインストールするのがいいんじゃないかという結論に。
そしたら青画面出なくなりました…
グラフィック等の設定に関しても、CCCを使わなくても現状特に問題ありません。
今はこれで動かしてます。
まとめ
・Catalyst Control Centerを使うとメモリ関係の不具合が出ることが結構ある
・ドライバ入れ替え等で解決しない場合は、アンインストールするのが一番早い
こんなかんじかなー。
PCをセットアップして使い始めたのはよかったのですが、色々と不具合に悩まされることに。
具体的な症状としては、
・Webブラウザ(Opera、Lunascape)を使用中、フリーズ→ブラックアウトorブルースクリーン(メモリエラーが出ます)
・上記の症状は、OperaだとFlash等である程度の負荷がかかったときに多発、Lunascapeではどんなケースでも発生する。
まずはハードの不良を疑ってHDD、メモリのチェックを行いましたが、結果は異常なし。
そこから詰まってしまったので、LunascapeやOperaのフォーラム他を漁ってみると、似たような症状が2、3件報告されていました。
そこでわかったのは、どうやらLunascapeと使っているVGA(オンボードHD4290)の相性が悪いであろうとのこと。
ちなみに同じIEエンジンを使うSleipnirではLunaと同様の問題は出ていません。
とりあえずLunascapeはアンインストールして様子を見ました。
でもOperaでの不具合は改善されず。またフォーラムとかブログ漁り。。。
それで見つけたのが、Radeonビデオカードのコントロール用ソフト "Catalyst Control Center" (CCC) の問題。
これがググれば結構でてくるのですが、かなーり不安定みたいでして。
ドライバを最新のものからちょっと古いものに入れ替えたりしても問題は改善されません。
で、最終的にはCCCを丸ごとアンインストールするのがいいんじゃないかという結論に。
そしたら青画面出なくなりました…
グラフィック等の設定に関しても、CCCを使わなくても現状特に問題ありません。
今はこれで動かしてます。
まとめ
・Catalyst Control Centerを使うとメモリ関係の不具合が出ることが結構ある
・ドライバ入れ替え等で解決しない場合は、アンインストールするのが一番早い
こんなかんじかなー。
結構長いことPCを使ってることもあってか無くてか、PCの中身もいじったりします。
要は自作PCを使ってるわけなんですが、今回はそんな話。
今年の1月に新調しました。(前のは8年近く使ってた)
今回のコンセプトは「低コスト・低発熱&消費電力)です。
スペックですが、
M/B MSI 890GXM-G65 (890GX+SB850)
CPU AMD PhenomII x4 905e (2.5GHz, 6MB/L3, TDP65W)
Mem CFD Elixir W3U1333Q-1G(DDR3-1066, 1GB) *4
HDD HGST OSO2600 (500GB, 7200rpm)
Drive SONY Optiarc AD-7260S
Power Seasonic SS-400ET (400W)
(OS WindowsXP home SP3)
こんな感じ。
ケース、電源、OSとその他周辺機器は使いまわしです。
将来的にMicroATXケースへの載せ替えを予定しているので、M-ATXのマザーにしています。
また、ゲームとかソフトとかでもそんなに重たいものは使う予定が無いので、グラフィックはオンボード。このマザーにはオンボードでは最上級クラスのRadeon HD4290が載ってます(ゲーミングモデルですし)
チップセットにもこだわってみました。AMDでは最新のを選んでます。
特にサウスは700系だと悪い評判しか聞かなかったので、思い切ってUSB3.0サポートのSB850。
他いくつかの条件を考えたらこれになりましたとさ。
CPUは、そんなに負荷かけないかなぁとも考えて、当初は同じAMDのAthlonII x2 250eあたり(3.0GHz,TDP45W)にしようと思っていたのですが、クアッドコアの誘惑に負けました(´・ω・`)
でもクアッドだけあってクロック低くてもさくさく動いてくれます。快適!
ちなみに前のPCだと、最近よくある「スクロールさせると一緒についてくるバー」のあるページを見るとCPUが悲鳴を上げていましたw
当分はXPを使い続ける予定なので、メモリも4GB。(OS上の認識は3.25GB、オンボードグラフィックに512MB)
1GB*4枚なのは、最初2GBで1週間後にもう2枚買い足したからですw
HDDも、そんなにしまっておくものが無いのでコスト重視の500GB。でもHGSTはこだわりです。
これで、全部で3万5000円くらいだったかな?
8年前に初めてPCを組んだときに比べると、半分以下の価格でこれだけのものができてしまいましたとさ。
接続もSATAでらくらく、
…ところが、組んで数日は謎のトラブルとしばし格闘することになってしまったのです。
そっちは次回!
ついでに、モニタはacerのH223HQbmid(21.5インチ、フルHD、ノングレア)です。
要は自作PCを使ってるわけなんですが、今回はそんな話。
今年の1月に新調しました。(前のは8年近く使ってた)
今回のコンセプトは「低コスト・低発熱&消費電力)です。
スペックですが、
M/B MSI 890GXM-G65 (890GX+SB850)
CPU AMD PhenomII x4 905e (2.5GHz, 6MB/L3, TDP65W)
Mem CFD Elixir W3U1333Q-1G(DDR3-1066, 1GB) *4
HDD HGST OSO2600 (500GB, 7200rpm)
Drive SONY Optiarc AD-7260S
Power Seasonic SS-400ET (400W)
(OS WindowsXP home SP3)
こんな感じ。
ケース、電源、OSとその他周辺機器は使いまわしです。
将来的にMicroATXケースへの載せ替えを予定しているので、M-ATXのマザーにしています。
また、ゲームとかソフトとかでもそんなに重たいものは使う予定が無いので、グラフィックはオンボード。このマザーにはオンボードでは最上級クラスのRadeon HD4290が載ってます(ゲーミングモデルですし)
チップセットにもこだわってみました。AMDでは最新のを選んでます。
特にサウスは700系だと悪い評判しか聞かなかったので、思い切ってUSB3.0サポートのSB850。
他いくつかの条件を考えたらこれになりましたとさ。
CPUは、そんなに負荷かけないかなぁとも考えて、当初は同じAMDのAthlonII x2 250eあたり(3.0GHz,TDP45W)にしようと思っていたのですが、クアッドコアの誘惑に負けました(´・ω・`)
でもクアッドだけあってクロック低くてもさくさく動いてくれます。快適!
ちなみに前のPCだと、最近よくある「スクロールさせると一緒についてくるバー」のあるページを見るとCPUが悲鳴を上げていましたw
当分はXPを使い続ける予定なので、メモリも4GB。(OS上の認識は3.25GB、オンボードグラフィックに512MB)
1GB*4枚なのは、最初2GBで1週間後にもう2枚買い足したからですw
HDDも、そんなにしまっておくものが無いのでコスト重視の500GB。でもHGSTはこだわりです。
これで、全部で3万5000円くらいだったかな?
8年前に初めてPCを組んだときに比べると、半分以下の価格でこれだけのものができてしまいましたとさ。
接続もSATAでらくらく、
…ところが、組んで数日は謎のトラブルとしばし格闘することになってしまったのです。
そっちは次回!
ついでに、モニタはacerのH223HQbmid(21.5インチ、フルHD、ノングレア)です。
そのまんまです。
私が今使ってる携帯はau W51Tなのですが、これがなんだか800MHz帯の帯域再編だかのせいで来年には使えなくなるらしいのですね。
もうすぐ4年経ちますし、そろそろ変え時かなーとも思っていたのですけど。
そんなところに、ここ最近急速に回りでスマートフォンが増え始めまして。
最初はどうせ機能過剰だろうし料金高いし…PCで十分じゃない?とか思ってたわけです。
でも、実際に触らせてもらったり、最近のなんかおもしろそうなアプリとか見てるちょっとそそられちゃいました('ω'*)
そこにきてIS05の発売日が決定して…
もうなんか紹介ページ見てるだけで楽しくなっちゃって。
まず色がかわいいですよね、IS03に比べると。
そのIS03よりもひとまわり小さくなってて、入力がしずらいとかも言われてますけど。
そんな手大きくないので、大丈夫でしょ?w
まぁ、何にしてもお金の問題になるので、色々見積もってみました。
auのスマホでパケット定額制にすると、私はほとんど電話をかけないので、プランF(IS)シンプルがいいみたいです。
これだと基本料金780+パケット定額5,460=6,240。高い!
そこにデータ通信を利用するためのIS WINコースの315円、ユニバーサルサービス料の約8円が追加。
ここで、私はまだ一応3月中は学生なので、ガンガン学割が使えるみたいなのです。
これを使うと、さっきのプランが915円割引になります。
ここまでを合計すると5,648円。…こんなもん?
次に端末(IS05)です。
販売価格はIS03と同じ63,000円だそうです。(前IS03より安くするってどっかで聞いたのに。。)
お高いのですが、最近のふつうの端末でも4万~6万近いのがザラなので、こっちでもいいかなーとも思ったのですよ。
んで、今たまってるauポイントを使うと5,250円安くなるっぽいです。そうすると購入価格は57,750円。この時点で例えばSH010と同等に。
そこから更に、今auのスマホを買うと「毎月割」とかいう購入後24ヶ月間の料金から(IS05の場合は)1,500円引いてくれるシステムがあるらしいんですよ。
それを考えると端末の実売価格は27,000円ということになります。他の普通のやつよりよっぽど安いじゃん。
…ちなみに、さっきの帯域再編で使えなくなる機種を使ってる人は機種変更時に更に割引!みたいなキャンペーンの案内も来てるんです。これによると、最新機種のSH010、S006あたりは5,250円引き。でも、どうせスマホは対象外でしょうねー。
で、その57,750円を24回払いにすると、1回約2,407円。
ここまでをまとめると、5,468-1,500+2,407=6,544円。
きっついなぁ…。
端末代をある程度先に払っちゃう(2回くらい)とか出来ないもんですかねぇ。
端末代無かったらしばらくは4000円くらいで済むのに。そうしたら今の携帯での料金とほとんど変わりません。
とりえあず、明日auショップに行ってみよっと。
私が今使ってる携帯はau W51Tなのですが、これがなんだか800MHz帯の帯域再編だかのせいで来年には使えなくなるらしいのですね。
もうすぐ4年経ちますし、そろそろ変え時かなーとも思っていたのですけど。
そんなところに、ここ最近急速に回りでスマートフォンが増え始めまして。
最初はどうせ機能過剰だろうし料金高いし…PCで十分じゃない?とか思ってたわけです。
でも、実際に触らせてもらったり、最近のなんかおもしろそうなアプリとか見てるちょっとそそられちゃいました('ω'*)
そこにきてIS05の発売日が決定して…
もうなんか紹介ページ見てるだけで楽しくなっちゃって。
まず色がかわいいですよね、IS03に比べると。
そのIS03よりもひとまわり小さくなってて、入力がしずらいとかも言われてますけど。
そんな手大きくないので、大丈夫でしょ?w
まぁ、何にしてもお金の問題になるので、色々見積もってみました。
auのスマホでパケット定額制にすると、私はほとんど電話をかけないので、プランF(IS)シンプルがいいみたいです。
これだと基本料金780+パケット定額5,460=6,240。高い!
そこにデータ通信を利用するためのIS WINコースの315円、ユニバーサルサービス料の約8円が追加。
ここで、私はまだ一応3月中は学生なので、ガンガン学割が使えるみたいなのです。
これを使うと、さっきのプランが915円割引になります。
ここまでを合計すると5,648円。…こんなもん?
次に端末(IS05)です。
販売価格はIS03と同じ63,000円だそうです。(前IS03より安くするってどっかで聞いたのに。。)
お高いのですが、最近のふつうの端末でも4万~6万近いのがザラなので、こっちでもいいかなーとも思ったのですよ。
んで、今たまってるauポイントを使うと5,250円安くなるっぽいです。そうすると購入価格は57,750円。この時点で例えばSH010と同等に。
そこから更に、今auのスマホを買うと「毎月割」とかいう購入後24ヶ月間の料金から(IS05の場合は)1,500円引いてくれるシステムがあるらしいんですよ。
それを考えると端末の実売価格は27,000円ということになります。他の普通のやつよりよっぽど安いじゃん。
…ちなみに、さっきの帯域再編で使えなくなる機種を使ってる人は機種変更時に更に割引!みたいなキャンペーンの案内も来てるんです。これによると、最新機種のSH010、S006あたりは5,250円引き。でも、どうせスマホは対象外でしょうねー。
で、その57,750円を24回払いにすると、1回約2,407円。
ここまでをまとめると、5,468-1,500+2,407=6,544円。
きっついなぁ…。
端末代をある程度先に払っちゃう(2回くらい)とか出来ないもんですかねぇ。
端末代無かったらしばらくは4000円くらいで済むのに。そうしたら今の携帯での料金とほとんど変わりません。
とりえあず、明日auショップに行ってみよっと。