忍者ブログ
わりといろんなことを書いてる適当なブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もはや広告表示回避更新と化した記事…

最近、ゲームのほうの「SHOW BY ROCK!!」が楽しいです。
アニメから入った最後発組ですけど。
艦これと黒ウィズがマンネリになってきて、ちょっと手を出してみたBrainWarsに3日で飽きたところで開始。
音ゲーは以前REFLEC BEATをゲーセンでやってましたが、もう半年以上ご無沙汰だったので久しぶりです。

基本無課金で(今のところ)出来るのでいいですね。
楽曲も追加コンテンツで開放、とかではないですし。
実在アーティストとのタイアップもあったりして、オリジナル組とのバランスもうまくとれてるんじゃないでしょうか。
現時点ではCenter Tower 2まで来てますが、そろそろ超ガチャを回してSR以上のブロマイド(カード)を入れていかないとスコアが出なくてチャレンジ達成がきついかなーという感じ。
チャレンジがフルコンならブロマイドの強さ関係無いのでいいのですけど。
今はまだ超ガチャはビンゴ条件のために1回しかやってないので、ね。

オリジナル組だと雫シークレットマインド、ドーリィドルチがお気に入り。ウワサノペタルズも結構好きかも。
タイアップ組はラペッジオートがいいですね。
全部アニメじゃ出番がほぼor全く無し…。ペタルズはかろうじて出てますけど。
終盤に期待しよう。
PR
どうも、今日は前回に続いてHTL23ネタです。

この前は使い始めの時に気づいた問題をいくつか挙げましたが、今回は2週間くらい使ってみて思ったことや気になったことを書いておきます。
発売から半年以上経ってる端末なんで今更感凄いですけど。

・サイレントモード、マナーモード時の音量
Androidの仕様だそうですけど、ただ単にサイレントにしただけだと着信音以外の音量はそのままなんですね。サイレント状態なのに某クイズゲームの音楽がそのまま流れてきてびっくり(自宅でよかった)。
バス内なんかでゲームとかする時に一々メディア他の音量を手動で下げるのも面倒なので、
ボリューム コントロール プラスを入れて対処しました。
こういった類のアプリは何種類かあるものの、端末によってうまく動かなかったりもするようで。
ひとつ目に入れたやつはそうでした。
このアプリも最終更新が2011年10月なので、少し気になるところではありますが…。
余談ですが、今までの端末(IS05、IS17SH)では、どちらもサイレントにしたら全部鳴らないようにしてくれてたんですよ。これはシャープが気を利かせてくれていたのだろうか。SHL25とかSHV31はどうなんだろう。

・タッチパネルの感度
この端末、(IS17SHとの比較ですが)かなりタッチパネルの感度が良いですね。というかちょっと良すぎるくらい。
結構な頻度で誤タップをやらかしてます。特にベゼルのすぐ横、画面の端とか。
こればかりは注意するしかないか。

今のところはこの程度かなー。全体的にはとても良い端末だと思います。
何かあればまた後日。
IS17SHを使ってまもなく2年経つので、先日機種変更してきました。

HTC J butterfly HTL23 です。

端末高いしMNP全盛で既存客の扱い良くないしLTEだと維持費ちょっと上がるしで、もうしばらく3GのIS17SHのままでいいかなーとか、いっそMNPで他所に行っちゃおうかなーとかも考えていたのですが、「auスマホ交換プログラム」で端末限定ですが27000円(税込)も割引されて、毎月割と合わせたら実質0円になるとかいう話だったので、思い切って機種変しちゃいました。

HTL23以外だとLGV31、SOL25、SOL24が対象機種みたいですが、HTL23を選んだ理由としては
・サウンドがかなり強力(らしい)
・前々からHTC端末はちょっと気になってた(ISW13HTを友人に薦めたことがある)
・最近Android4.4.4になった
・(LGV31除外要因として)VoLTEと3G非対応はまだなんかちょっと人柱になりたくない感じ、でかすぎるのも無し
といったところ。

さて、軽く使ってみたファーストインプレッションですが、やはり動作が軽快。シングルコアのIS17SHなど足元にも及びません。
4G LTE通信も大変快適です。もう3Gには戻れないぜ! 通信量制限がどの程度の影響があるのかはまだわかりませんけど。
今までのスマホは両方ともSHARP端末だったので、HTC機になって設定とかそのあたりどうかなと思いましたが、そんなに問題なく使えています。
旧端末からのデータ引越しも、一部アプリを除いてすんなりいきました。
かけ~ぼ(家計簿)」のみ、バックアップファイルをSDからうまく読み込めなかったので、Dropbox経由で移行。これのためにわざわざDropbox登録した…。

で、一番気になっていたサウンド面。
とりあえずWinampで音楽を再生してみましたが、さすがフロントステレオスピーカー。いい音出してくれます。
イヤホンじゃないけど、こういうのもエージングとかあるのかな?
ただ、なんか曲がプツプツ一瞬途切れる現象が発生。おまけに一部のMP3データが文字化けしてるし、トラック番号順に並んでない。
まずプツプツについて検索してみたら、同様の症状はちらほら報告されていました。
どうやらアプリとの相性(?)が原因っぽかったので、試しにShuttle Music Playerに変えてみたところ、問題なく再生可能に。
文字化けに関しては、以前の経験からまたID3タグ関連だろうと推測して調査。
SuperTagEditorを使って文字化けしているファイルとしていないファイルを見比べてみたら、文字化けしているほうは、ID3タグが「MP3(ID3v2.4+1.0or1.1),UTF8,US」になっていたことが判明。
なるほど。このUSとやらが悪者っぽいですね。調べたら「非同期化(Unsync)」ってやつらしい。
文字化けしていたファイルは、全てある特定の時期に取り込んだものだったので、どうやらその期間だけ何かの設定が変わっていたと思われます。
SuperTagEditorでこのUSを外すために、まず「RIFF MP3形式に変換」してから再度「ID3v2形式に変換」して、最後に「ID3v2バージョン/文字エンコードの変換」で、「v2.4、UTF-8」に変換。
これで、「MP3(ID3v2.4+1.1),UTF8」にしました。
他のタグエディタなんかだときっともっと簡単に一発で出来るのとかあるんだろうな…。
ファイルを修正したものに入れ換えてみると、無事文字化けも曲順も正常になっていました。
ってことは、去年の5月の記事(音楽ファイルがトラック番号順に並ばなくなった)の原因もこれだったんじゃ…。
まあ、自分でトラブルシューティングできたからよしとしよう。

付属のイヤホンについてはまだノータッチです、イヤーパッドを交換したくらい。
また使っていて何か気になった点が出てきたら書きます。

なお、機種変更をした翌日に157から「機種変更最大1万円割引クーポン」が届くというオチが付きました。ちくしょー!
記事を書かなすぎてついに広告を出されてしまいました。
今日は大晦日なので、2014年のまとめをしてみましょう。

まずはPC。
XPのサポート終了関連で色々いじる機会がありましたが、結局大したことはしてないですね…。
もらってきた9年物のノートもHDDがダメになってて、結局まだ交換とかしてないですし。
CPUが本気出してくれない問題も、だいたいの対策とかはつかめたものの、根本的な対処法はわからないままです。
12月中頃から、そろそろCPU(とマザーとメモリ)換えちゃおうかなー、Kaveriいいなー、とか思いつつ、なんだかんだでまだいいか、とか。
とりあえずメモリが弱すぎるから、中古で4GBくらい買うか…とか。
いやいやどっちかっていうとSSDでしょ? とか。
なんだかんだで年が明けても何も買わない気がすごいする。

その他いろいろ。
藻岩山登ったのは楽しかったです。来年も一回は登ろうと思ってますよ。
あと、今年は野球観戦に一度も行かなかったので、こちらも一試合くらいは札ドに足を運びましょうか。
DIYは結構やりましたねー。階段の手すり取り付けやら、木製棚製作やら古いテーブルのリメイクやら。
来年は自分の部屋に置くものもちょっと作ってみよう。

まあ、こんなところでしょうか。
薄っぺらいブログですが、色々と見ていただいているようで感謝しております。
来年も少しはお役立ち記事みたいなものを書けるといいなぁ…。
素人目線でどこまで行けるのか大変怪しいところがありますけどね。

では皆様、よいお年を!
私、いくつか食品アレルギーを持ってるんですよ。
例えば林檎とか梨、桃といったバラ科系の果物。これは花粉症と関係があるということになってますよね。口腔アレルギーなんちゃらとか言いましたっけ。
発症したのは6~7年前くらいでしたかね。
まあ、食べたとしてもしばらくの間喉周辺が軽いかゆうま状態になるだけなので、命に関わるレベルでは無いと思うのですけど。
万一ってこともあるので食べるのは控えております。

でも、でもですよ。
たまに食べたくなっちゃうんですよね、どうしても…。

そこで思ったのは、何らかの食品に入ってるリンゴとかリンゴ果汁のこと。
さすがにリンゴジュースとかはダメなんですが、ソースとかそういうものの材料として入ってるのは全然問題なかったりします。
さて、その判定基準はというと、おそらくは加熱の有無あるいは程度ではないかと。
原材料が原型を留めないレベルまでにする必要は無いと思うのですけど。

早速調べてみたところ、「林檎や梨のアレルゲンは加熱で不活性化する」との記述が多数。
(あれ、もしかして常識でした?)
一方で桃は、逆に活性化するからNGと書いてあるページもあったり。
ならば試してみようではないか。林檎で。

というわけで、人体実験してみました。
※何かまずいことが起きても責任取れないので良い子は真似しないで下さい

【実験テーマ】
軽度の口腔アレルギー症候群持ちでも本当に加熱したらリンゴを食べても大丈夫なのか

【実験内容】
リンゴを十分に加熱し(今回はコンポートを作ってみました)、被検体に摂取させ反応を見る

【被検体】
自分

【レポート】
まず、リンゴのコンポートを作る。
リンゴを16個にスライスしたものを用意。
(皮をむいたのを素手で触るとヤバいかもしれないのでカットは人に頼みました…)
鍋に入れて、砂糖小さじ2程度、水50cc程度を投入。レモン1/4カットを絞って蓋を閉める。
火にかけて、沸騰したら弱火にして30分程度煮ます。
リンゴが柔らかくなって完全に火が通ったなって感じになれば完成。

これでは料理ブログのようではないか…。
完成品をまず母に試食してもらったところ、まあ美味しいよ、とのこと。
ただ少し柔らかくなりすぎたかもしれない。ジャムの三歩手前くらいになってしまった。
(ちょっと水多かったかも)

では、ついに食べてみます。
まずは小さな一切れから食べ、5分ほど待ってなんともなかったので、次は2~3切れ。
その後20分程度経っても症状は現れなかったので、最後に残っていた6切れ程度を一気食い。
結果…特になんともありませんでした。

というわけで、今回の実験結果
「軽度の口腔アレルギー症候群持ちでも過熱すればリンゴを食べても大丈夫」
をここに報告しておきます。
ただし、実験前は長いことリンゴを食べていなかったので、今後反応が出る可能性もゼロではないと思われます。要継続実験。
また、アレルギーの程度が重たい場合もアウトになるケースが十分考えられますので、この実験を見たから大丈夫私もいける! と安直に考えるのはお控え下さい…あくまで参考ということで。

今度は梨でやってみよう。

ひとつ後: 前のページ

ひとつ前: 次のページ

プロフィール
名前:
芹屋
最新コメント
[12/26 maryu3652]
[10/11 市民]
[02/21 芹屋]
[02/16 YOKOSUKA]
[02/07 芹屋]
Twitter
他のWebサービス
リンク
アーカイブ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]