忍者ブログ
わりといろんなことを書いてる適当なブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私、いくつか食品アレルギーを持ってるんですよ。
例えば林檎とか梨、桃といったバラ科系の果物。これは花粉症と関係があるということになってますよね。口腔アレルギーなんちゃらとか言いましたっけ。
発症したのは6~7年前くらいでしたかね。
まあ、食べたとしてもしばらくの間喉周辺が軽いかゆうま状態になるだけなので、命に関わるレベルでは無いと思うのですけど。
万一ってこともあるので食べるのは控えております。

でも、でもですよ。
たまに食べたくなっちゃうんですよね、どうしても…。

そこで思ったのは、何らかの食品に入ってるリンゴとかリンゴ果汁のこと。
さすがにリンゴジュースとかはダメなんですが、ソースとかそういうものの材料として入ってるのは全然問題なかったりします。
さて、その判定基準はというと、おそらくは加熱の有無あるいは程度ではないかと。
原材料が原型を留めないレベルまでにする必要は無いと思うのですけど。

早速調べてみたところ、「林檎や梨のアレルゲンは加熱で不活性化する」との記述が多数。
(あれ、もしかして常識でした?)
一方で桃は、逆に活性化するからNGと書いてあるページもあったり。
ならば試してみようではないか。林檎で。

というわけで、人体実験してみました。
※何かまずいことが起きても責任取れないので良い子は真似しないで下さい

【実験テーマ】
軽度の口腔アレルギー症候群持ちでも本当に加熱したらリンゴを食べても大丈夫なのか

【実験内容】
リンゴを十分に加熱し(今回はコンポートを作ってみました)、被検体に摂取させ反応を見る

【被検体】
自分

【レポート】
まず、リンゴのコンポートを作る。
リンゴを16個にスライスしたものを用意。
(皮をむいたのを素手で触るとヤバいかもしれないのでカットは人に頼みました…)
鍋に入れて、砂糖小さじ2程度、水50cc程度を投入。レモン1/4カットを絞って蓋を閉める。
火にかけて、沸騰したら弱火にして30分程度煮ます。
リンゴが柔らかくなって完全に火が通ったなって感じになれば完成。

これでは料理ブログのようではないか…。
完成品をまず母に試食してもらったところ、まあ美味しいよ、とのこと。
ただ少し柔らかくなりすぎたかもしれない。ジャムの三歩手前くらいになってしまった。
(ちょっと水多かったかも)

では、ついに食べてみます。
まずは小さな一切れから食べ、5分ほど待ってなんともなかったので、次は2~3切れ。
その後20分程度経っても症状は現れなかったので、最後に残っていた6切れ程度を一気食い。
結果…特になんともありませんでした。

というわけで、今回の実験結果
「軽度の口腔アレルギー症候群持ちでも過熱すればリンゴを食べても大丈夫」
をここに報告しておきます。
ただし、実験前は長いことリンゴを食べていなかったので、今後反応が出る可能性もゼロではないと思われます。要継続実験。
また、アレルギーの程度が重たい場合もアウトになるケースが十分考えられますので、この実験を見たから大丈夫私もいける! と安直に考えるのはお控え下さい…あくまで参考ということで。

今度は梨でやってみよう。
PR
スタッドレスタイヤって、タイヤ自体の限界を示すスリップサイン(残り溝深さ1.6mm)とは別に、冬用タイヤとしての限界を示すプラットホーム(新品時の半分の溝深さ)があって、それ以上は積雪・凍結時は使えなくなりますよね。
そんなところで、まだタイヤとしての寿命は残ってるけど冬は使えないなら夏に使えばいいじゃない! という発想が出てくるのは必然。

だがしかし、
・ゴムが低温でよく機能するようにしてあるので柔らかすぎて夏季の走行には向かない
・トレッドも圧雪、凍結路面に合わせてあるのでドライ路面に向かない
・上記の理由から抵抗が大きくなって燃費が悪い
・そのくせトレッドパターンのせいで制動距離が長かったりカーブでの安定性が低い
などといった理由で、基本的にタイヤメーカー、カー用品店なんかでは夏季の使用を推奨しない所がほとんど。
でも、やっぱり使えるなら使いたいよね…と考えてしまうわけでして。

そこで今回、「その辺を走ってる車のうち、夏季にスタッドレスタイヤを履き潰している車はどれくらいいるのか」を調査してみました。

【調査期間と場所】
2014年6月~8月の札幌市内
(気が向いたときにちょこちょこやっていたので)
【調査方法】
道端や駐車場なんかに駐車してあったり、信号他で停止中の車のタイヤを目視でチェックする
(さすがに走行中の車のタイヤは見えません)
【調査対象】
3、4、5ナンバーの自家用登録車(普通・軽は不問=白or黄色ナンバー)
ただし、
・会社・団体名が書いてあったり仕事道具が積んであるなど、どう見ても仕事用の車
・レンタカー
・明らかにスタッドレスタイヤを必要としないであろう地域のナンバーをつけた車
を除く。
タクシー等の営業用車やトラックなんかは当たり前のように履き潰ししているので対象外としました。
新車登録から日が浅く、まだ「履き潰し時期のスタッドレスが無い」車も対象に入っているのは仕方ないね。

【調査結果】
調査サンプル 559台中 スタッドレス着用車 72台
履き潰し率 12.9%

見た感じ、新製から3年以内だろうなぁという車も結構いたので、実際の履き潰し率はもうちょっと上がるでしょうか。
なに? サンプル数が少ないだって? 気にするな!
(本当は1000台を目標にしていたんですが、飽きました)

以上、全く必要性の無さそうな調査でした。

…別に、スタッドレスタイヤの夏季使用を推奨しているわけではありませんよ?
あくまで単なる興味本位での調査ですからね、実際に使う場合は自己責任でお願いしますね
何かあっても責任取れませんからね
プロフィール
名前:
芹屋
最新コメント
[12/26 maryu3652]
[10/11 市民]
[02/21 芹屋]
[02/16 YOKOSUKA]
[02/07 芹屋]
Twitter
他のWebサービス
リンク
アーカイブ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]